京都大学経営管理大学院レジリエンス経営科学研究寄附講座・主催 連続講座「2025年度・レジリエンス━破綻と回復の境界」のお知らせ
京都大学経営管理大学院では、2025年度も「レジリエンス」をテーマに連続講座を開催します。社会や経営の破綻と回復の境界を人文・社会科学・工学など多角的視点から考察します。

第1回 | 2025年 9月20日(土) 16:00-18:00 | 浜崎 洋介 京都大学経営管理大学院 レジリエンス経営科学研究寄附講座准教授 文芸批評家 | 「いき」とレジリエンスー 「おのずから」と「みずから」の 関係をめぐって |
第2回 | 2025年 10月18日(土) 16:00-18:00 | 大場 一央 早稲田大学法学部 非常勤講師 | 松平定信の国家経営戦略ー レジリエンスとしての「寛政の改革」 |
第3回 | 2025年 11月15日(土) 16:00-18:00 | 本田 悦朗 京都大学経営管理大学院 レジリエンス経営科学研究寄附講座客員教授 | レジリエントな財政・金融政策 【経営管理大学院ポイント付与対象】 |
第4回 | 2025年 12月20日(土) 16:00-18:00 | 施 光恒 九州大学大学院比較社会文化研究院教授 | 日本で優勢な自律性の理念と そこから生まれる社会秩序 ――その意義と可能性―― |
第5回 | 2025年 2月21日(土) 16:00-18:00 | 小川 さやか 立命館大学副学長 立命館大学先端総合学術研究科教授 | タンザニアの商人による 窮地の乗りこなし方 |
第6回 | 2025年 3月21日(土) 16:00-18:00 | 川端 祐一郎 京都大学大学院工学科准教授 | リスク過敏社会における 「排除」の論理 |
[会 場] 京都大学吉田キャンパス総合研究2号館1階講義室1
※会場が変更となった場合は個別にご連絡いたします。
[時 間] 各回 16:00〜18: 00(開場:15:30 )
[定 員] 100名程度
[対 象] 一般、大学院生、大学生
[参加費] 無料
[申 込] こちらの申込フォームよりお申し込みください。各回とも定員に達し次第、申込を締切とさせていただきます。
[主 催] 京都大学経営管理大学院レジリエンス経営科学研究寄附講座
[協 力] 株式会社経営科学出版
[問合せ] 京大オリジナル株式会社 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp